top of page

J&M

J&M Jewelry&Marriage ジュリ&マリ

【第2回】どんなネックレスを選べばいいの?シーン別・年齢別で考える“私に似合う一本”

シンプルなネックレスはいつの時代もエレガントです
シンプルなネックレスはいつの時代もエレガントです

前回は「ネックレスが高価に感じる理由」についてご紹介しました。


今回は、実際にネックレスを選ぶとき、どんなデザイン・素材・長さが自分に合っているのか?を考えるヒントをお届けします。


ネックレスは、見た目だけでなく「着ける人の印象」や「目的」によっても、選ぶべきポイントが変わってきます。


自分へのご褒美、特別な日の装い、大切な人への贈り物――その目的に合わせて選ぶことで、より満足度の高いジュエリー体験になります。



◆【目的で選ぶ】“いつ”着けるかが大切です


ネックレス選びでまず大事なのは、「どんなシーンで使いたいか」。


普段使い(カジュアルシーン) 小さめのペンダントトップ、シンプルなチェーン(K10やK18)、40cm前後の長さが人気です。Tシャツやニットに合わせても浮かず、日常に上品さをプラスしてくれます。


ビジネスシーン華美すぎず、上品な輝きがあるものがベスト。一粒ダイヤやパールなど、控えめだけど質感のあるネックレスが印象を良くしてくれます。


パーティー・フォーマル 45cm以上のやや長めチェーンや、複数の石があしらわれたデザイン性の高いもの。ドレスとのバランスやデコルテの見え方にも注意したい場面です。


ブライダル・記念品 特別な日を彩る一点ものや、オーダーメイドのネックレスが好まれます。誕生石や刻印入りのジュエリーは「一生モノ」として人気です。



◆【年齢で選ぶ】“肌なじみ”と“品格”がカギです


ジュエリーは、年齢を重ねるほど「質感」や「品の良さ」が重要になります。


👩‍🦰 20代の方には…→ 小さめトップ+細チェーンでさりげなく。K10など軽やかな素材感で、トレンドを取り入れた華奢なデザインが人気です。


👩‍🦳 30代〜40代の方には… 仕事や育児、フォーマルシーンも増える年代。K18やプラチナなど高品質素材で、普段使いもできる「きちんと感」のあるネックレスがおすすめです。


👩‍🦳 50代以上の方には… 肌なじみの良いゴールド系(K18YG・PG)やパールが特に人気です。顔まわりに自然な輝きを添える、ボリューム感のある上品なデザインが似合います。



◆【体型・首元で選ぶ】長さのバランスも大切です


ネックレスの長さによって、見た目の印象は大きく変わります。


  • 首が短めの方 → 40cmの標準よりやや長め(45cm)がバランス◎

  • 首が細く長い方 → 36cm〜40cmの短めで首元を華奢に

  • 首まわりがしっかりめの方 → 45cm〜50cmでゆとりある印象に

  • 襟付きの洋服やハイネックと合わせるなら → 50cm以上のロングネックレスがおすすめ


当店J&Mでは、ご試着時に最適な長さをご提案し、オーダー時にはミリ単位で長さ調整も承っております。


◆まとめ:あなたの「今」と「これから」に合う一本を


ネックレスは、身に着ける人の年齢や目的によって、選び方が大きく変わるアイテムです。


だからこそ、“今の私に似合う一本”を見つける喜びは、格別な体験になります。


「せっかく買うなら一生使いたい」「どんなシーンでも着けられるものがいい」そんな思いに応えるため、私たちは素材選び・デザイン・調整すべてにおいて、お客様と一緒に理想のネックレスをカタチにしています。



次回予告

最終回となる第3回は、**「ネックレスを贈る・選ぶときに知っておきたいポイント」**をテーマに、オーダーメイドならではの魅力や注意点についてお伝えします。プレゼントにも、自分へのご褒美にも。失敗しない選び方をお楽しみに。

 
 
 

コメント


bottom of page